東濃地区ママさんバレーボール連盟
ホームページを開設しました。
☆ 多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市の五市で東濃地区です。
昭和55年に東濃ママさんバレーボール協会として発足、昭和61年には、「健やかな体力の育成と明るい生活形成を図ることを目的」とした連盟規約を定め、東濃家庭婦人バレーボール連盟として名称を変更し、平成24年には、東濃地区ママさんバレーボール連盟となりました。当連盟は、生涯スポーツとして、役員や各地区のリーダーが大会や親睦を図り、輪を広げていけるよう計画し、各チームの意見を尊重し反映していきたいと頑張っております。
東濃の大会・審判研修会・指導普及委員会、ベルカップ大会でのシニア委員会を、ママさんの魅力あるプレー・粘り強い姿・カッコいい姿・審判員の研修姿、指導普及委員会が行う教室など事業の報告をしていきます。

☆募集!バレーボールを一緒にやりませんか

☆中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会組合せをアップいたしました。8月21日(日)に中津川市東美濃ふれあいセンターにて開催いたします。もし棄権される場合は8月13日までには連絡下さい。
☆コロナ感染増加の為東濃ママ大会は中止に致します。皆さんも気を付けて行動してください!
☆第31回東農ママさんバレーボール大会組合せをアップいたしました。
☆全国ママさんバレーボール冬季大会の結果・写真・動画をアップいたしました。
☆第12回 全国ママさんバレーボール冬季大会 東濃予選会の組み合わせをアップいたしました。
☆第26回 コカ・コーラボトラーズジャパンカップ 東農地区予選会の結果をアップいたしました。 写真は後でアップいたします。
☆今年度から地区の行事も入りました、出遅れましたが、4月3日(日)に土岐市のリーグ戦がありました。各地区で、ママさんバレーボール活動もあると思います。情報が欲しいと思いますので、ぜひ連絡ください。多治見市では、6月12日(日)に感謝と挑戦のTYK体育館で、春季大会を開催いたします。感染予防をしっかり行います。地区情報をご覧ください。
☆審判研修会をアップいたしました。
5月29日(日)土岐市肥田中学校体育館にて、3年ぶりの審判研修会を開催いたしました。暑い日でしたが審判委員会とお手伝い来て下さった審判委員、会長、副会長、理事長 協力チームの選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。審判の参考になるかわかりませんが、写真をアップいたしました。分からない事は審判委員会に聞いて下さい。
☆第26回 コカ・コーラボトラーズジャパンカップ岐阜県ママさんバレーボール大会 東濃予選会の組み合わせをアップいたしました。
☆第12回全国ママさんバレーボール冬季大会 選会が7月10日(日)恵那東中学校で開催されます。締切は6月24日(金)です参加チームお待ちしてます( (__)
☆全国ママさんバレーボール大会 東濃交流会結果をアップいたしました。
☆第53回 全国ママさんバレーボール大会 東濃予選会組合せをアップいたしましたので、組合せをクリックしてください。
☆第26回 コカ・コーラ ボトラーズジャパンカップ 岐阜県ママさんバレーボール大会 東濃予選会が多治見市笠原体育館で6月19日(日)に開催されます。5月25日(木)までに申し込んで下さい。
☆第53回全国ママさんバレーボール大会 東濃予選会 5月22日(日)に瑞浪市民体育館で開催いたします。 5月6日(金)までに申し込んで下さい。岐阜県予選会で優勝すれば、岐阜県メモリアルセンターで、全国大会が開催されます。ぜひ挑戦してみて下さい!(*^-^*)
☆春季大会の結果をアップしました。
☆2022年度東濃地区ママさんバレーボール春季大会組合せをアップいたしました。大会組合せをクリックしてください。
☆第33回全国ママさんバレーボールいそじ大会開催
2022年4月7日(木)~4月9日(土)愛知県一宮市総合体育館いちい信金アリーナ・いちい信金アリーナBで開催されました。
春の暖かい日差しの中、青空と桜・シデコブシ・葉桜・枝垂桜、道沿いには草花の中につくしが顔を出していました。目の前には一羽の鴨が私に驚いて飛び立っていきました。なんてのどかな町なんでしょう!晴れやかな日々が続いて恵まれた中、体育館の中から歓声と応援の声が鳴り響いていました。岐阜からも近いので、東農地区のRegina 応援団が賑やかに場を盛り上げました。他県も応援がすごくて圧倒されそうでしたが、岐阜の応援団も負けていません!Reginaチームも負けていません!
4月7日は、第一試合 和歌山県の根来ブロッサムでした。2セットマッチですので、13:21 21:13と同店 最後は9人でジャンケンで、4人勝ち 4人負けて緊迫した最後・・緊張します。残念😿負けましたが、全国でも対等に戦っています!
凄い! 2試合目は、滋賀県の竜王クラブ 19:21 21:16で勝利しました!
4月8日(金)新潟県 朝飛 20:21 18:21で、惜しくも負けましたが、本当に惜しかったのです。第2試合 島根県 むつみberryでは、セット2:0で勝ちました。全国という厚い壁を乗り越えて、いそじのチームは一生に一度の全国大会となります。チームとして、仲間として良い想い出を残してほしいと思ってます。他県のチームとの触れ合いも大切です。コロナの中で、練習もできなかったのですが、チームの力でよい試合ができたと思ってます。お疲れさまでした。
また、応援団も力強く応援してくれました!お疲れさまでした。
良い試合が見れてありがとうございました。(^-^)


☆2022年度 東濃地区ママさんバレーボール連盟 事業計画をアップいたしました。 事業計画を確認して、チームの参加をお待ちしてます!☆
☆2022年度東濃ママさんバレーボール春季大会開催
何気なく見た場所で、春の陽気に誘われて顔出しているつくしを見つけました。鮮やかな色で山を彩るつつじの蕾が開きそうです。河川敷に咲き乱れる桜を背景に感謝と挑戦のTYK体育館で東濃地区行事の春季大会が4月17日(日)に開催されます。コロナの影響で練習も出来ていませんが、練習試合のよう感じで参加してみて下さい。
ぎふスポーツフェア2022 岐阜県ママさんバレーボール連盟50周年記念大会 開催

岐阜県ママさんバレーボール連盟 発足から50周年を迎え、連盟に関わって頂いた方々やバレーボールを楽しんでいただいた方々の会員相互の交流を深めて、次世代に繋げていけるように開催をいたしますので、東濃地区の皆さんもチーム参加・個人参加も出来ます。他地区との交流を含めながら参加して下さい。
岐阜地区・西濃地区・中濃地区・加茂地区・飛騨地区 と一緒にプレーを楽しみませんか?
☆ 日 付 2022年5月3日(火・祝)
☆ 会 場 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
☆ 開会式 9時
☆ 試 合 9時30分~
☆ バザー 岐阜県連盟・各地区連盟・協賛社
10時~15時
東濃地区の皆さん各地区の皆さんと楽しい時間やバザーを過ごしませんか?
☆ママさんバレーボールは、年齢も幅広くて、いそじ(50才以上)ことぶき(60才以上)おふく(70才以上)と同世代の人たちが集まって笑っていたり、楽しんだりしてバレーボールをとうしながら交流を深めていきます。永く続ける楽しみが倍に増えてきますよ!子育てに大変な時期って学生時代が「アッ!と言うまに過ぎたように、子供の成長は早いです。一緒にバレーボールしませんか!!子供と共にでも(*^-^*)
☆東濃地区で、それぞれ部門は違いますが、2チームが全国大会に出場します。一般のチームやいそじのチームの励みになると思います。まだ日時も会場も決まっていませんが、岐阜県代表として頑張って!来てください!!応援します!!(^_^)/
☆第11回全国ママさんバレーボール冬季大会 優勝
☆11月13日(土)に山県市総合体育館で開催されました。
全国ママさんバレーボール冬季大会にサザンクロス(岐阜地区)と対戦してときつクラブ(土岐市)が見事優勝を勝ち取りました。全国いそじ大会岐阜県予選会と同じ日だったので、報告が遅れました。申し訳ございません(__)
ときつクラブ(土岐市)コロナ禍の中でも、東濃地区の大会の試合に挑戦して、技を磨きあげてきました。新たになチームプレーヤーも増えて大きく前進しながら挑戦し続けたことが優勝につながったのではないでしょうか?
感染対策をして、頑張ってきました ときつクラブ おめでとうございます!


☆第33回全国ママさんいそじ大会岐阜県予選会優勝!
今年9月までコロナで、体育館も使えず、練習もできなかった中、多治見市の各チームの50歳以上で、構成されたRegina(レジーナ)初出場で見事優勝!目指せ全国を目標に、チーム力合わせてつかみ取った栄光を、全国大会で発揮してもらいたいと思います。東農地区優勝!チームの力チームワークを大切に頑張ってきてください!



東農地区が準決勝で対決してしまいました。
とらびごんは今までも全国大会に挑戦しては、惜しくも決勝まで進みながらもも負けてはいますが、まだまだ、頑張れます。挑戦することは素晴らしいことだと思っています。バレーボール対する情熱と全国へ目指す意思が大切ですね。これからも健闘を祈っております。 ラパンも準決勝でフルセットまで健闘しましたが、あと一寸でした。でも、挑戦することは大切です。その意思を持ち続けてほしいと思います。

☆まん延防止等の重点措置区域の指定を受け、スポーツ活動延長となりました。
☆6月1日(火)~ 6月20日(日)まで延長となりまして、各地区もママさんバレーボールの練習が午後8時までとなってしまい、2か月余り練習ができなくなってしまいました、家事に仕事にと、こなしているママさんにとって楽しみにしているバレー仲間に会うことが出来ないのはとても残念です。
このところ、地区の予選会が中止になり、今回も全国ママさん予選会が中止となり・コカ・コーラ―予選会延長で、試合も出来なくて、体力と気力を奪っていくコロナですが、感染してしまえば、命も奪ってしまう憎いコロナウイルス!
仲間と会えないだけに、今、生き生きと練習していた仲間・負けた試合の悔しさ、慰め合いながらも次の試合には勝ちたい!と仲間で頑張った思い出が、次々と浮んできます! 厳しい状態ですが、またバレー練習・試合等が出来るのを待っています。 今の状況を乗り越えて、ママさんの歓喜の声や姿が写真に撮れるのを、楽しみにしていますので、絶対にコロナなんかに負けないで、元気なママさんでいてほしいのです。
☆頑張れママさん・頑張れ!バレーボーラー!!☆
☆新型コロナウイルス感染者が増えて、岐阜県下独自の緊急事態宣言が出され、まん延措置防止の地域指定で、東濃地区の多治見市・土岐市・中津川の3市が20時までの体育館利用となりました。
☆緊急事態が続きますので、まだまだ、我慢の時期です。私たち自身が身の回りに気を付けて、行動しましょう!気を緩めないようにお願いします。
☆2021・2022年度東農地区ママさんバレーボール連盟 役員構成
☆東農ママさんバレーボール結成44年になります。
その長い期間ママさんバレーボールを広め、年齢幅のある大会を開催したり、
ママさんがバレーボールを楽しくプレー出来る開催を考えたり、試行錯誤を
して、東農ママさん連盟を築き上げてこられました。
私たち新役員は、この逆境を乗り越えなくてはなりません。
コロナ禍でチームも減り、試合もできなくなっていく中で、立っている壁は
厚いのですが、新役員一体になって壁を破壊していくつもりです。
2021年度は、試合ができてママさんの明るい声とにぎやかな笑顔を取り戻したい!
新役員で、頑張って努めます。
コロナ禍で、バレーボール練習も仲間に会えないつらさを吹き飛ぶように、
全国ママさんからメッセージがアップロードされました。
もうすぐ皆さんに会えて、プレーができる喜びと歓喜な声が聞こえてくる気がします。笑顔 笑顔と、生き生きしているママさんの写真が撮れること、今か今かと待ち望んでおります。
2021年度はすべての行事が開催出来るよう祈るしかありません。
☆コロナに負けるな!!頑張れ!!ママさん!!
☆全国ママさんバレーボール連盟から、広がる明るい輪ボールつなぐチームの輪、今は日本の輪!
☆新型コロナウイルスの感染力により行事に影響☆
☆ バレーボール練習も出来なくて、新型コロナウイルスは岐阜県にも広がっています。2020年度は行事予定をこなせる回数が少なくなり、試合が中止、オリンピックも延期、楽しみにしていた行事が少しづつ減っていくのを感じます。
ママさんの笑顔も陰りが見えて、暗いニュースばかりが報道されています。
何か体力作りを個人や、少数団体で実行できると良いですね。